userコツコツAIチャレンジ通信search
【#03】ChatGPTで副業アイデアを掘り当てる3ステップ
—— やりたいけど迷子 → “まず1歩” に変えるコツ
like
user
ふるーた
2025/06/13

こんにちは、ふるーたです。

「副業、興味あるけど何から始めたらいいか決めきれん!」って、私もずっとウロウロしてます。

そこで今日は ChatGPTにガッと整理してもらう3ステップ をシェアします。

サクッとやれば、金曜の夜でも30分あれば終わるので、ぜひ一緒にやってみて〜!



実際に ChatGPT へ投げてみたら、こんな感じになりました👇



STEP 1 “100 連発” でタネをまく


ChatGPT に丸投げしたプロンプトはコレ↓

あなたは副業アイデア専門のコンサルタントです。私の条件:平日1h/土日3h・初期投資1万円・在宅 ⇒ 副業アイデアを100個、箇条書きで。


名称未設定のデザイン.png.jpeg.webp

結果は長〜いので、光った 以下の5 つだけ抜粋しました。


  1. ブログのアフィリエイト記事執筆
  2. Kindle電子書籍のセルフ出版
  3. Udemy講座作成
  4. note有料記事執筆
  5. Midjourneyで生成した背景素材販売



STEP 2 ざっくり比較表で “数字” を見る



光った案が 3〜5 個に絞れたら、こんな感じで再質問↓

上の5案について   初期費用 | 月5万円達成までの目安期間 | リスク | 競合度 |  を10点満点で相対評価して、表にしてください。


そこで出た結果のざっくり所感がこちら↓


  • ブログアフィリエイトは初期費用は小さいものの成果が出るまで時間・競合ともに最大級。
  • Kindle出版は制作コストが最小クラス。ヒットすれば早いが、ジャンル選定が鍵。
  • Udemyは機材・編集環境で費用がやや上がるものの、適切なニッチなら半年以内も現実的。
  • note有料記事は始めやすいが、リピーターづくりが課題で収益化まで長期戦。
  • Midjourney素材は到達スピードは比較的速めだが、AI画像規約の変化や競合増大リスクも注意。


一部ですが、表はこのような感じ↓

IMG_5509.jpeg.webp


数字にモヤッとしたら「根拠ちょうだい」でツッコミを。

ChatGPT、わりと素直に補足してくれます(笑)



STEP 3 “やる/やらない” をマトリクスで決定


最後は 収益ポテンシャル × 手間 の2軸で散布図を描いてもらいます。



プロンプトはこちら↓

収益ポテンシャル(縦軸) × 必要時間・手間(横軸) の二軸で散布図を描き、4象限にラベルを付けてください。


自分流のラベルを付けると一気に腹落ちするかも👇


  • 右上 → 即 GO!
  • 右下 → 仕組み化できたら挑戦
  • 左上 → 勉強次第
  • 左下 → 今はスキップ



ちなみに私の結果は↓

IMG_5511.jpeg.webp

でした!

(散布図はなんかうまく出なかったんですよね💦補足情報あって助かりました😅)


で、右上に入った1つだけを 来週 “小さく” 動かす。

ここまで来たら、もう進まない理由ナシです!



ふるーた的・つまずきメモ



  • 条件をフワッと書くと、答えもフワッとする
    → 時間・お金・在宅かどうか、具体的に!
  • 表が出てきた瞬間テンション上がるけど、数字を信じすぎない
    → 気になるとこは遠慮なく「根拠プリーズ」で深掘り
  • 迷ったら “質問してもらう” 作戦
    → ChatGPTに「判断基準を教えて」「逆に質問して」と投げると整理しやすい




まとめ



副業アイデア選びで一番ムダなのは、「脳内会議だけでグルグル」状態。

ChatGPTに “数を出し・表にし・図にする” の3連コンボを頼めば、

たいてい 30 分で「これで行こ!」が決まります。


来週は、私が今回 “即 GO!” に選んだアイデアをどう動かすか、リアルな進捗をお届けする予定!

質問や「やってみたよレポ」も、ぜひ返信で送ってね📮